相続税の節税対策
相続税の対策の種類
相続税の節税対策は主に7つあります。
弊社ではお客様に合わせた提案を行っていきます。
- 生前贈与
- 贈与税の特例を利用
- 生前に非課税財産に転換
- 評価額の高い財産から低い財産に転換
- 貸家の購入・運用
- 小規模宅地等の課税の特例を利用
- 生命保険金を利用
生前贈与
被相続人が生前の間に財産の贈与を行い、相続税に課税される財産を減らす事が出来ます。
年間110万円以下であれば贈与税がかからないため、節税対策が可能です。
贈与税の特例を利用
婚姻期間が20年以上の場合の配偶者控除や、住居用不動産の取得のための金銭贈与など。
最高2千万円まで非課税に出来る特例があり、利用することで節税対策になります。
特例をうまく使うためには、税理士に相談して自分が該当する制度を理解した上で利用する必要があります。
生前に非課税財産に転換
墓石や仏具を始めとする、一部の財産は非課税です。
そのため、非課税の財産に転換しておくことにより本来課税される財産を非課税の資産に変えることが可能です。
評価額の高い財産から低い財産に転換
相続財産は現金だけではありません。
各財産の評価の仕方が異なり、評価が割安なものを中心に財産形成を行うことで相続税を抑えることが可能です。
土地以外にもゴルフの会員権なども含まれますので、気になる方は一度ご相談下さい。
貸家の購入・運用
貸家の購入を行う際に銀行から借金をした場合など、購入時の資金などは相続財産から控除することが可能です。
また、購入した土地や建物を賃貸ししている場合は、利用上の制限があり、評価額が下がる傾向があります。
小規模宅地等の課税の特例を利用
新規で購入するだけではなく、元から持っていた場合も同様に相続税額を軽減することが出来ます。
被相続人から相続した建物やマンション、事務所が、相続するまで住居や事業用に使用されていた場合対象となります。
生命保険金を利用
法定相続人それぞれ500万円を上限に非課税の相続をする事が可能です。
生命保険は現金での相続となるため、建物の相続等の納税資金として利用する事が可能です。
各家庭に合わせた相続税対策を
相続税は原則的に現金での一括納付です。
そのため、土地建物の相続をした場合に納税が出来ず土地建物を手放さなければならないなどの状況も考えられます。
主な7つの対策以外に、お客様に合わせた相続対策をご提案を致しますので、まずはお気軽にご相談下さい。経験豊かな税理士が親身になってご支援させて頂きます。